Viewing entries in
Japanese Blog Post

Comment

大変なとき、私たちにも何かができる

ヨガは私たちに、人生の中でどんな状況やチャレンジにあってもそれを美しいものに変えて行くことを教えてくれます。アメリカではハリケーン「サンディ」からの回復作業が進む中、日本では津波の被害にあった地域でヨガの生徒さん達がどのように大きな損失に対応し、それぞれのコミュニティーで貢献しているか、私が知ったことを共有したいと思います。 岩手県で教えた際、仙台をはじめ、2011年の津波で大被害を受けた地域に住む生徒さんと知り合うチャンスがありました。

前年、この災害で多くの人々が影響を受けました。ワークショップの後、津波被害の写真集を見せてくれた方がいました。その中の一枚は彼女の住んでいた町で、 津波が来る前の彼女の家も写っていました。次のぺージにはまったく破壊された同じ土地の写真がありました。彼女の家は大きな穴と残骸と化していました。

彼女自身は内陸にいたので助かりましたが、お母さんとお婆さんは自宅にいて、大混乱の中で離ればなれになってしまったそうです。お婆さんはかすかに息をしている状態で見つかり、病院に運ばれましたが、いっぱいで手当をしてもらえないまま病院の外でなくなりました。お母さんは未だに見つかっていないそうです。彼女はヨガをやることによってこの辛い出来事に何らかの意味を見いだそうとしています。

災害以来、家を失った多くの方々が無味乾燥なプレハブ仮設住宅に住んでいます。木や草や花もなく、自然の美しさとは無関係な環境の で、まるで駐車場に倉庫が並んだような感じです。ここに住んでおられる方々は家を失ったばかりではなく、家族、友人、そして「通常」の感覚を失ってしまっています。言うまでもなく、これらの住宅施設では臨床的鬱病の発生率が高いということは言うまでもありません。

破壊された家の中には、400年以上も大事に手入れされ新しい世代に継がれてきた伝統的な日本家屋もありました。そのような家は、単なる住宅ではなく、ひとつの文化の歴史と伝統を伝える重要な陸標として大切にされていました。

このような家屋の最大の特徴は、野草が茂っている茅葺きの屋根です。その美しさも当然ながら、このような屋根は何百年にも渡り(何千年も前に遡るとさえ言われています)自然と共存して来た重要な建築デザインの象徴として、家のオーナーばかりか日本全国で崇拝されて来ました。

ワークショップの出席者のひとりにシダ・アヤコさんという方がいました。彼女は400年「生きてきた」これらの家の歴史を調査してきてとても刺激されていました。そして津波の後、地域の経済復興を願って災害地の植木屋さんから鉢植えの花を買い始めました。そしてボランティアの力を借りて家を失った人たちの仮設住宅にその花を植えるというプロジェクトを開始しました。名前は「花咲プロジェクト」です。

本当の自分の家を持てるのがいつになるのか分からない被害者の方々の生活環境を向上させ、明るい環境を作ってあげたい、そして皆が応援しているという気持ちを伝えることによって心を癒してあげたいという思いでした。 東京でも何人かのヨガティーチャーがこの活動を応援するために資金集めのクラスを開催しました。私はその活動に感動し、ワークショップの収益の一部を寄付する約束をしました。

皆が応援している気持ちを伝え、ちょっぴりでも美しさを散りばめていくだけでも、再び希望の灯をともすことにつながっていくのです。

花咲プロジェクトへのご協力をお願いいたします。

500円以上ご協力いただいた方に「いわて芝棟ものがたり」を1部差し上げます。

《協力金送付先》

岩手銀行県庁支店 普通口座 0101011

社団法人岩手県建築士会 会長 小川惇

〒020-0887 岩手県盛岡市上ノ橋町1-50 Tel/Fax 019-654-5777

Comment

1 Comment

ジンベイザメとファッションが手を組んでフカヒレ採取撤廃に挑戦

私のパートナーのタローが最近フィリピンから帰りました。アーティストのクリスチャン・シュミットとカメラマンで海洋環境保護者のショーン・ハインリックスと共に、アート、ファッション、環境保護意識向上の3つの要素を合わせるという革新的な冒険撮影をして来たのです。被写体は、プロのモデル/人魚のハンナ・フレーザーさん、エクストリーム・スポーツ選手で近接飛行ベース・ジャンパーとして世界のトップの座にいるロバータ・マンチーノさん、そしてもちろん雄大で優しいジンベイザメたちです.彼らの背中は夜空がプリントされているかのように美しいのです。

サメは殺すより生きてる方が貴重であることをより多くの人が知れば知るほど、 海洋環境や私たちの吸う空気を守るチャンスも高まりす。

ほんの1年前までこの地域のジンベイザメはヒレを獲るために殺されていました。海底撮影とフカヒレ採取の害を暴露する意識向上活動のおかげで、この村では今やサメを見学するエコ・ツアーを開催しています。それだけでも嬉しいことなのに、今こうしてサメがアートの一部となりました!

上:ロバータ・マンチーノ。イタリア人スカイダイバー、ベース・ジャンパー、ウィングスーツ・フライヤー、国際モデル。7000回のスカイダイビングの経験を持つ。

フカヒレ採取は良くないことです。

毎年8800万から1億匹のサメがヒレ採取のために殺されています。すべて中華料理のフカヒレスープのためです。ヒレ採取は残酷なばかりでなく、まったく無意味なことです。サメのヒレは無味で、栄養価値も医療価値もありません。単に富の象徴として価値があるだけです。中国の経済力が高まるに連れ、フカヒレスープの需要も増加しています。

漁師はふつうサメをいったん船に揚げ、ヒレを切り落としてから海に投げ返します。ヒレをとられたサメは3週間くらいかかって窒息死します。でも、問題はこの残酷な行為以上に大きいのです。

上: サメとポーズをとるハンナ・フレーザー。プロの人魚、海洋環境保護活動家、パフォーマンス・アーティスト、モデル。海底でもプロです!

サメがいなくなったら困ります。

なぜなら、サメは食物連鎖系の頂点に位置し、捕食者がほとんどいないので、獲られ過ぎて数が減ってもそれを補充するには大変な時間がかかります。今のような状況が続くと、 10〜20年後にはサメは絶滅してしまうでしょう。頂点にいる捕食者として、サメは食物連鎖系のバランスを保つのに大きく貢献しています。病気や怪我などで弱っているものを食べ、他の魚介、水産動物の数をちょうど良く保つことにより、全体として魚介人口が強く健康でいるために、サメの存在は欠かせないのです。サメがいなくなったら海洋食物連鎖系は崩れてしまうでしょう。魚が増え過ぎて海草を食べ尽してしまったら、水面の酸素生産量はグンと減ってしまいます。これも気候変動につながるのです。

私たちに出来ること:

  • フカヒレスープを出すレストランを避けましょう。友人や家族にも訴えてください。サメを救うために優れた活動をしているWildAid などの団体に寄付をしてください。
  • 2013年の夏、私とタローとショーン・ハインリックスと一緒に一生一度の Seva (サンスクリット語で奉仕、つながり、という意味)旅行に行きませんか?メキシコのムヘレス島でジンベイザメと泳ぎ、WildAid  団体の資金集めのお手伝いをします。この旅行に関する e-メール情報はこちらから

上:左側、スクーバスーツ姿がタロー。ハンナ・フレーザーは人魚のように泳ぎたいという子供の時からの夢をキャリアとして実現しました。びっくりするほど長い間息を止めていられます!

上:クリスチャン・シュミットとモデルのロバータ・マンチーノ。陸や海底でモデルをしていない時は飛行機から飛び降りてモデルをしています!

上:ハンナ・フレーザー。後ろでこの一瞬をキャッチしようとしているのはクリスチャン・シュミット。

以下のビデオで海洋環境保護の第一人者であるショーン・ハインリックスによる調査を見て下さい。フカヒレ採取の真相を明かすために、ショーンとタローはアジア中をドキュメントして廻りました。

1 Comment

Comment

ヨガティーチャーのストレス疲労? こんな兆候には要注意!

ヨガティーチャーの疲労は馬鹿にできません。事実、私はヨガを始めた頃、先生が私の隣にいた生徒にいきなりかっとなった言い方をしたのにびっくりして、そのクラスに行くのを止めたことがあります。

それは、ストレス疲労は正しくマネージしたら単なる変化(発達)の1段階にすぎないということを身をもって知る前のことでした。初期の兆候を自分で認識出来たら、生活や指導のキー・エリアにおいて的確なアクションを起こすことで、ストレス疲労を阻止することが出来ます。

私たちは皆、ヨガのプラクティスが本当に好きになって先生になります。ヨガは満足感を持たらし、周りの人と貴重な経験を共有することを可能とし、人生の救いとなることすらあります。ヨガを教えること自体が自分のヨガに対する愛情の延長となるのです。

けれども、多くのヨガティーチャーが、指導に疲れたり、飽きてしまったりすることを経験しています。

ヨガティーチャーはそれだけでは生活が出来ず、他の仕事も掛け持ちでやっているケースがほとんどで、自分自身のプラクティスの時間は作れないというのが現実であることもしばしばです。

ロボットのように毎日を切り抜け、別のキャリアを見つけた方がいいのではないかと悩んでいます。

そうなったら、授業の準備に身を入れ、心から指導し、生徒と繋がり合うことがどれだけすばらしいかを忘れてしまうのです。

ヨガティーチャーのストレス疲労の兆候:

 

  • ハンズオンのアジャストをほとんどしない。
  • 指示が理解されないとかっとする。
  • プレゼンテーションが異例に厳しく、冷たく、思いやりがなくなる。
  • 教室で誰よりも不健康で最もストレスが溜まっている人であるかのよう...ヨガティーチャーなのに。
  • もうヨガを教えるだけで実践しない。
  • 美しいけれども空虚にしか聞こえない言葉の羅列に頼る。
  • アジャストをして自分が腰を痛めたり、故障が頻発になる(自分のプラクティスをしていないから)。
  • 子供や旦那様などにあたる。
  • 自分が教えられないときに代理の先生を手配するのを「忘れた」り、全クラスを代理に任せるようになる。
  • 愚痴っぽい。とげとげしい。機嫌が悪い。怒りっぽい。いらだっている。意地悪になる。威張り散らす。

私も経験あるのです。ティーチャー仲間にもその兆候を目撃しています。完璧な人はいないのです。

 

 もちろん、大変なとき(身近な人の死、病気、離婚、など)でも頑張って教えなければならない時のことを言っているのではありませんー人生の中には皆それぞれ辛い時があります。私が言いたいのは、バランスのとれたライフスタイルを実践するお手本となり、自分を大切にするために知っている限りのツールを上手に使うことで、ヨガティーチャーとしての責任を果たすということです。

幸いなことに、このような兆候はティーチャーとして駄目だということではありません。ストレス疲労は目覚めの機会であり、チャンスと成り得るのです。

 

ヨガティーチャーのストレス疲労を即回復するアクションステップ: 

  • 近くの他の先生のクラスに行ってみる

毎週少なくとも2回、仲間やお気に入りの先生の教えるクラスに行くことで、元気や刺激をもらうことができます。

  • 関わりの場を持つ

たまには生徒さんたちと教室外でも関わりの場を持っていると自然に彼らの生活にもより密接なつながりが生まれ、それが教える意欲にもつながります。

  • 休止時間をスケジュールに入れる

家でプラクティスしたり、マッサージに行ったり、散歩に行ったりということを、時間が出来るまで待つことはやめましょう。仕事と同様にスケジュールに入れて実行するのがポイントです。

  • 指導スケジュールの最適化

6ヶ月間どうがんばってもクラスが一杯にならなかったら、時間帯を変えた方がいいのかも知れません。通勤、駐車、家族への迷惑など、ストレスの原因になっている他の要素も考えてみましょう。

  • 基本を見直し、再度勉強する

ヨガ哲学や人体、ハタヨガなどに対する理解を深めることで指導者としての意欲も高まります。1日10分でもいいので、もっと強くなりたい分野の勉強をするだけでも強壮剤として即効果があります。

 

Comment

Comment

ヨガティーチャーとしての自己プロモーション:下品?それとも自分の能力を共有する手段?

 

ヨガを教えるのは大好きだけれど、自分を売り込むことに抵抗を感じたことはありますか?

 

最近その質問を何度か受けました。私の返答をこのブログに載せます。

 

ヨガティーチャー:美しいポーズの自分の写真をフェースブックに載せたり、ブランドを創ったり、ウェブサイトを立ち上げたりすることはヨガ的に見てどうなのでしょう?

 

エイミー:最近よく受ける質問です。

 

ヨガを教えているということは、多分こんなことをして来たというです:

 

  • 何百時間ものティーチャートレーニングを経てきた
  • 更に多大なる時間を継続教育にかけてきた
  • 学ぶために遠地まで足を運んできた
  • 多額の投資をしてきた
  • ヨガを教えるために生きている
  • 生徒に最大限に尽くしてきた

 

それにもかかわらず、多くのヨガティーチャーが、 プロらしくない、いい加減と言われたり、自分を売り込むことで軽蔑されたりします。

 

自分の技術を磨き、価値あるものを提供するために頑張って来た人たちにとってはとてもくやしいことです。 教えることが本物で、熟達していて、意味がある内容とするために惜しみない努力を続けて来たのです.

 

他の職業と違い、ヨガティーチャーには常に何がヨガ的で何がメディアの言うところの「ヨガの商業化」であるかという難問がつきまといます。

 

メディアや、自己プロモーションと精神的プラクティスは油に水のような関係にあり、ヨガのマーケティングは下品で不適当と思う人たちからのしっぺ返しがあるかもしれません。

 

ヨガティーチャーも、他の専門職(医師、マッサージセラピスト、コンピューターコンサルタントなどのような)の人たち同様、自分たちの提供するサービスを声を大にして伝えたいのです。

 

けれどもヨガティーチャーに対するこのような態度は不幸にも、売り込みやソーシャルメディアを利用した宣伝をヨガティーチャーが恐れてしまう結果となっています。

 

精神性と自己プロモーションが実際にそんなに相反するものであるのか、哲学的に議論することもできます。歴史的に、禁欲生活と放棄の精神を讃える伝統もありますが、お金や取引がヨギとして上手に生きて行くために非可決とする、物理的世界をサポートする伝統(会話の中ではずっと静かな声ですが)もあります。指導者には意味のある教えをする責任があり、生徒は自分に最も指導者を選ぶ責任があります。

 

このトピックに関する議論の続きは学者達に任せることにして、ヨガが持たらす様々なメリットを考えてみましょう。

 

  • ヘルス/ウェルネスを改善する
  • ストレスを低減する(ほとんどの病気の原因)
  • 精神性を高める
  • 命を救う
  • 医療費を低減させる
  • 他、沢山...

 

このように誰もが必要とする知識に豊かなヨガティーチャーたちが、マーケティングと精神性とは正反対にあるという見方のために、自分をプロモートすることが出来ずにいるというのは残念なことです。

 

ヨガティーチャーたちがヨガのメリットを教え、自分たちが能力あるティーチャーとして何を提供出来るかを皆に知らしめなかったら誰がそうするのでしょう?

 

もちろん、安っぽいマーケティング戦略の犠牲となり、プロモーションが逆効果になることもあります。ヨガの世界におけるプロモーションに対する特殊な感受性を考慮に入れた上で、どうしたらセンスのいい、優れた宣伝法を取り入れられるのでしょう?

 

ヘルシーな自己プロモーションをするための3つのステップ:

 

1.ヨガティーチャーとしての自分の能力と目的を明確にする。

 

1対1で教えるのが得意ですか?または10人以下のグループの方が好ましいですか?子供たちが好きですか?女性?男性?または大きなグループを前にした方が最高の能力を発揮出来ますか?プロモーションのメッセージには誰を対象としているのかをはっきりとうたい、そのターゲットに向けて発信しましょう。

 

2.発信するメッセージは独自の、感受性の高いものであること。

 

自分の能力や目的がはっきりしたら、それをもっとも自分らしいメッセージとして品よく創りあげる方法を考えてください。自分を正直に見せ、何が提供できるのかを誠意を込めて伝えたら失敗することはありません。

 

品よくプロモートするということは、 ヨガの世界で何がネガティブな反応を招くのかを知るということでもあります。自分をあまりに派手に強調したら安っぽくなってしまいます。かわりに、生徒さん達があなたから何を期待出来るのかにフォーカスしましょう。

 

メッセージが出来上がったら、公開する前に、親しい友人や生徒さん達に見せてフィードバックを得てください。

 

3.自信を持って発信しましょう!

 

自分のオファー出来ることを多くの人たちと共有できることに自信と情熱を持ちましょう。あなたは人に奉仕しているのです。人の人生に大きなポジティブな変化を持たらすことができるのです。

 

謝ったり弁明したりする必要はありません。自分の持っている「贈り物」をフェースブックやメールで発信しましょう。好意的に受け入れる人も、受け入れない人もいます。でも出してみなければわかりません。もしかしたらあなたのおかげで人生が変わってしまう人もいるかもしれないのです。

Comment

日本のローフード

Comment

日本のローフード

Raw-Japan-Amy-1.jpg

 

 

 

 

 

 

私のようなローフードファンの皆様に嬉しいニュース:欧米では既に このヘルシーで生き生きしたライフスタイルの実践者が数多くいますが、そのローライフスタイルが今、日本でも定着しつつあります!

 

最近、桜の花とハローキティーの国、日本を訪問した際、盛岡のミュクレ・ローフード・スクールにご招待されました.お寿司の他にこんなに美味しいローフードに日本でありつけるとは夢にも思っていませんでした。丸一週間白米を食べ過ぎた後でしたので、ここで頂いたローフードはまるで天国でお食事した気分でした。

 

私たちのホステスは優しくて若くて輝くようなお二人で、私は時差ボケもあってかなり疲れていましたが、たちまち元気を補給しました。

 

日本はもちろん優れた料理文化で知られていますが、日本独特のアプローチをローフード料理に取り入れています。ミュクレのお料理は一品一品シェフの照井みゆきさんと宮あやこさんが心を込めてつくる芸術作品です。(花のようなデザインのお寿司、ギャラリーに置きたいような飾りつけなど。)

 

結果はピュアなフレーバー、カラフルなプレゼンテーション、そしてハッピーなお客様です!

 

このスクールのオーナーのみゆきさんは、ご主人の実家が農家で、毎年、お米や野菜、豆類など豊富に採れるというとても恵まれた環境です。始めてローフードに巡り会ったとき、息子さん共々アレルギー体質が消えていくような 衝撃を受けました。食生活の改善は長年続けているヨガの実践とともにみゆきさんが元気いっぱいの充実生活をエンジョイする原動力となっています。

みゆきさんはローフードマイスターです。私たちがご馳走になったメニューを紹介しますと、

 

ほうれん草とマンゴーのツートーン(2色)スムーシー

ほっぺたが落ちそうなアボカド、赤黄のピーマン、人参の海苔巻き

生カシュークリームのチーズケーキ。アーモンドとナツメヤシのクラストにラズベリーソース。ココナッツ/ナツメヤシ/胡麻のトリフ、、、言葉にできない美味しさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローフードは美味しいばかりではなく、本当に身体にいいのです。こんな効果があります。

 

酵素

生きた酵素は消化を助け、エネルギーを蓄え、抗炎症効果があり、いろいろな病気と闘います。調理は食材の多くの自然酵素を破壊してしまうので、生の野菜、スプラウト(野菜の若芽)や種類、ナッツなどをたっぷり食べましょう!

 

ビタミン

ビタミンは体内の細胞の機能を助け、新陳代謝を促し、皮膚や骨を作るのに必要です。でも加熱により、多くのビタミンはその効果を失ってしまうのです。

 

ミネラル

ミネラルはビタミンとのシナージーにより効力を発揮します。ビタミンはミネラルの助けなしには体内に吸収されないことが多いのです。そこで力を発揮するのがローフード!生の状態の食材のほとんどが、ちょうどいいバランスのビタミンとミネラルを身体に供給してくれるからです。

 

植物栄養素

果物や野菜の色素を作っているのが植物栄養素です。生の自然の状態が一番身体を守り、病気と闘うのに効力を発揮します。ラッキーなことに、その状態が一番おいしいんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちが皆、ヘルシーなライフスタイルを追求するグローバル・コミュニティーの一員となり、自分たちの身体ばかりでなく、地球と すべて生物のためのチョイスをして行くことは本当にエキサイティングなことです。この冒険の仲間入りしてくださっている皆さま、ありがとう。皆でローフードをあちこちで広めて行きましょう!

Comment

自信満々で飲めるミルクセーキ。グリーンココナッツがアルカリ性にする秘訣!

Comment

自信満々で飲めるミルクセーキ。グリーンココナッツがアルカリ性にする秘訣!

Screen-shot-2012-07-30-at-5.19.04-PM4.png

グリーンのドリンクが最高! この夏、キッチンでいろいろ実験しました。その結果、最高に美味しい(そして最高に減るジーな)グリーンドリンクを発見!

 

アルカリ性の身体を作るグリーンココナッツのミルクセーキなんです。たっぷりのタンパク質、良質の脂肪分、ミネラル、リッチでクリーミーな、それはそれは美味しい味と香りー満足感たっぷりな上、洗浄効果のある朝ご飯です!

 

もうひとつ嬉しいことには、まだフルーツ(糖分)無しではグリーンジュースが飲めない人にもぴったりなこと。甘いクリーミーな食感があるからです。本当に美味しくて、私はデザート気分で飲んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

材料:

フルーツなしのピュアなフレッシュ・グリーンジュース(こちらを参照)1.5カップ

生ナッツ・ミルク(アーモンド、ブラジルナッツ、パインナッツ、マカデミアナッツ、またはこれらのミックス)ナッツ・ミルクの作り方は 上記同ページのビでオを参照。

オルガニックの麻の実大さじ2杯

オルガニックほうれん草ひと掴み

ココナツマンナ/ココナツバター大さじすりきり1杯

シナモン小さじ一杯、味付けと飾りに

ヒマラヤ岩塩小さじ半分

角氷6〜8個(または製氷皿にココナツウォーターまたはココナツミルクを入れて凍らせると、クリーミーな舌触りと甘みが加わります)

生のグリーンステビアパウダー少々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全材料をバイタミックスブレンドテック等のブレンダーに入れてミックス。普通のブレンダーでも大丈夫です。ため息が出るほど美味しいミルクセーキが出来ること、請け合いです!

Comment